福岡家庭教師個人契約ネットに登録している家庭教師はここに書かれてある内容を必ず実践してください。
予習
授業をするためには事前に授業構成を考える必要があります。その日に指導する内容をどのくらいのペースでやっていくのかを必ず把握してください。参考書を利用して指導をする場合は必ず指導予定の箇所は目を通すようにしてください。
ただし、予習をしないでいい場合もあります。それは、上位の学校へ進学を考えている生徒を受け持ったときです。彼らは塾で習ったことや参考書で分からない問題を教えてもらうために家庭教師を利用することが殆どです。その場合は予習をしたくてもできないのでする必要はありません。
契約をする前に依頼者(生徒)が何を家庭教師に求めているのかの確認を必ずしておいてください。個の確認を怠ると後で問題になる可能性がでてきます。
宿題を出す
英語
その日の指導内容に沿った問題を宿題にしてください。英単語は1週間に30単語は覚えさせることを勧めます。30単語暗記してもらい、次の授業で覚えているかどうか確認しましょう。覚えていなかった単語はもう暗記をする30単語の中に入れてください。
予習型の宿題は時間を無駄にする可能性が高いので出さないでください。
数学
その日の指導内容に沿った問題を宿題にしてください。ただし、数学が極端に苦手な生徒がいます。そのような生徒に対しては無理のないように宿題を出してください。どの程度の問題をさせるかは、家庭教師であるあなたが判断してください。
なお、予習型の宿題は時間を無駄にする可能性が高いので出さないでください。
社会・理科
勉強の習慣がついていない生徒には授業時間を利用して暗記をさせますが、そのような対応は例外です。基本は、暗記は宿題でやらせるようにしてください。理科・社会に関しては問題を解かせる宿題をしてもあまり効果がありません。次の授業で教える単元の暗記をさせてください。
「学校でまだ習っていない」という生徒の言葉は基本的に無視してください。理科・社会の暗記科目は授業で教えてもらわなくても自分で理解をすることができます。できないのであれば、自分で理解ができるように訓練する必要があります。勉強のやり方を教えて自分で暗記をできるようにさせてください。(ただし、本当に勉強が苦手な生徒の場合、授業で一緒に暗記をするという形をとって構いません)
国語
家庭教師で国語を教えることは滅多にありません。「学校の授業で文法が分からなかったから教えて」というように、ついでに教えてというパターンがあるくらいです。もし、国語の文法が苦手であれば、プロフィール欄に国語の指導ができないことを書いておきましょう。
生徒への対応
理科・社会で何が分からないかが分かっていない生徒
何が分からないかが分かっていない生徒も多いです。分からないと言ってきたら暗記をさせてください。このような生徒はどれだけ上手な説明をしてあげても成績は伸びません。なぜならば、説明をしたとしても、その場で何となくわかった気になって終わってしまうからです。
記憶に定着させるという概念がないのです。
「生徒が分かっていないところを丁寧に教えてあげるのが家庭教師」と勘違いしている学生家庭教師だと、授業時間に暗記をさせるのは申し訳ないと思ってしまいます。確かに暗記をするのに家庭教師は不要です。だからといって、何が分からないかが分かっていない生徒の説明をしても成績は上がりません。
家庭教師は生徒の成績を伸ばす使命があります。暗記が必要な場合は暗記をさせる必要があります。ただし、やみくもに暗記をさせても成績は伸びないので次の手順を組んでください。
- あなたが最良だと思っている暗記の仕方を教える
- 生徒に暗記をさせる
- 暗記をした内容に沿った簡単な問題、普通の問題、ちょっと難しい問題の順に解かせる
- 本当に理解しているかどうか生徒に質問を投げかける
暗記の仕方は自分が最良だと思っているやり方を教えてください。見開き半分が解説、半分が簡単な復習問題の教科書準拠のテキストを利用することを勧めます。参考書はステップUP参考書紹介サイトで確認してください。
簡単な問題を解いて答え合わせをします。間違った問題で説明が必要な場合は説明をしてください。それが終わったら次は普通の問題、ちょっと難しい問題の順に簡単な問題を解いたときと同じことをしてください。これができれば定期テスト直前期に対策を少しするだけで平均点以下になることはありえません。
私はこのやり方で生徒に支持していますが、平均点以下になる生徒どころか、ほぼすべての生徒が400点以上を取ります。
なお、問題によって、正解しているかしていないかに関わらず、本当に理解して答えているかどうか生徒に質問を投げかけてください。どの問題を質問するかはあなたの判断で決めてください。
宿題をしてこなかったとき
宿題を出しても勉強習慣のない生徒は宿題をしません。宿題をしなかったことで怒らないようにしましょう。
宿題をしない生徒に対してこうすれば宿題をするようになるというようなものはありません。生徒によってどのような指示をすればいいのかが変わってきます。宿題をしない生徒に宿題をさせるのはあなたの腕にかかっています。
福岡県の公立高校入試の直近3年分は確実に抑える
指導する科目の入試問題直近3年分は100%指導ができるようにしてください。
勉強をしたことに対する報酬を与えてはいけない
「頑張ったら何かあげる」という約束は絶対にしてはいけません。